広域連携観光情報誌『motto』埼玉×長野×上越

ご賞味あれ!埼玉の「ダムカレー」 — 合角ダムカレー

2022 夏 Vol.57

今回のこぼれ話のひとつは、「めぐって、集める」から、ちょこっと寄り道のグルメ情報。
ダムマニアの中では、有名な「ダムカレー」。ダムカードと共に、このダムカレーもコレクションとして、記録と記憶には留めておきたいものですよね。

秩父の「合角ダム」にも、このダムカレーは、しっかりあるんです!
「合角ダム」、ダムマニア、ファンの方々は、既にご存知かと思いますが
読み方は、「ごうかく」ではなく、「かっかく」と読みます。
実は、埼玉県民でも、その正しい呼び名は、意外と知られていない・・・
つい「ごうかく」と読んでしまいます。

さて、その「合角ダムカレー」、地形やその風景をカレーの中に再現しています。
ダムの本体は、「ライス」。中央に重厚に横たわっています。
奥のダムの湖面は、ビーフカレー。
ここまでは、定番です!合角ダムには小さな半島があり、合角半島といいますが、こちらを「ヒレカツ」で表現。
さらに湖面を渡る倉尾橋は、「かにかまぼこ」で表しています。
手前の「キャベツ」は、秩父の自然、緑地を表しています。
そして、勢いよく放たれる放流水!これを真っすぐに揚げられた「エビフライ」が象徴的に中央に配置されています。
小鉢のお新香と福神漬けは、地元吉田町の地野菜を使用。
ここでしか味わえない、ご当地ダムカレーなのです!!
ヒレカツとエビフライとWの揚げ物で、ボリュームも満点です!

合角ダムにお越しの際は、隣の吉田元気村 クラブハウス2階レストランでご賞味ください。

ちなみに・・・
「合角」を「ごうかく」と読み間違えられることもあって、受験シーズン前の1月頃からは期間限定の「合格ダムカレー」が登場することも・・・。
縁起がいいとかなり評判に。。。
冬でもこちらのダムを訪れ、神頼み?もいいかも。
こちらを食せれば、かなり激レアです!

合格ダムカレーについては、冬に、WEBサイトでの確認や吉田元気村にお問合せしてみてください。まずはこの夏、正統派「合角ダムカレー」を召し上がれ♪

お問合せ
吉田元気村 クラブハウス 2階レストラン
TEL. 0494-78-1000
(営業時間:AM11~PM3 定休日:火曜日・12/29~1/3)