広域連携観光情報誌『motto』埼玉×長野×上越
埼玉・長野・上越 3つの地域で、旅と人の出会いを切り取る観光ガイド
2023 夏 vol.61
-
2023年夏号を発行しました。巻頭特集「三町物語」のテーマは、「家族で楽しむCoolな夏」。3つのエリアから、スタッフおススメの涼しいアクティビティと冷たいグルメをご紹介!埼玉ページでは、涼スポットとしてときがわ町の「木のむらキャンプ場」「堂平天文台・星と緑の創造センター」「スカイときがわパラグライダースクール」また、冷たいグルメとして埼玉の2大かき氷を筆頭に、長瀞・熊谷・吉見・深谷・秩父の絶品スイーツをご紹介しています!感染予防対策に、手洗い・手指消毒・マスク着用は有効とされていますので、ご自身の判断で対策して、お出かけをお楽しみください。
平素より広域連携観光情報誌「motto 埼玉×長野×上越」をご愛読いただきありがとうございます。「motto」は新潟県上越エリ…
空を飛んでみたい・・・。埼玉で飛べますよ! | スカイときがわパラグライダースクール 取材こぼれ話
「いつか空を飛んでみたいなあ……。」と夢見ているそこの貴方。埼玉でパラグライダーデビューをしてみませんか?都心から…
この「スイーツ」と出会えて良かった!|秩父市・泰山堂caféさんの取材こぼれ話
誌面で掲載しきれなかった魅力を伝える「取材こぼれ話」。今回は、秩父市にある古民家カフェ泰山堂caféさんの取材こぼれ…
涼を味わう!埼玉が誇る絶品「かき氷」|皆野町・長瀞町 阿佐美冷蔵さん取材こぼれ話
誌面で掲載しきれなかった魅力を伝える「取材こぼれ話」。今回は、暑い埼玉で涼を楽しめるグルメ!メディも紹介されてる…
何度も通いたくなる自家焙煎珈琲と手作りスイーツのカフェ | 吉見町・Happy Time さん 取材こぼれ話
埼玉県のほぼ中央に位置する吉見町。吉見町といえば、特産品の「いちご」や、一度見たら忘れない史跡「吉見百穴」が有名…
熊谷名物「雪くま」を食べてきました!| 熊谷市「雪くま」 取材こぼれ話
誌面で掲載しきれなかった魅力を伝える「取材こぼれ話」。今回は、暑い埼玉で涼を楽しめるグルメ!熊谷名物『雪くま』を…
バリエーションの豊富なご当地かき氷! | 熊谷市「雪くま」 取材こぼれ話
過去に日本一の最高気温を記録したこともある熊谷市。その熊谷市で2006年に誕生したのが「雪くま」。毎年市内の店舗で、…
川遊びの安心は、大正時代の職人が支えていた! | 木のむらキャンプ場 取材こぼれ話
埼玉県ときがわ町の山の中にある、木のむらキャンプ場。敷地内の中央に穏やかな川が流れ、川遊びを楽しむ親子連れで賑わ…